fc2ブログ

記事一覧

6年生 英語出前授業

今週の始めに 中学校の先生に来ていただき、英語の出前授業をしていただきました。小学校では、外国語活動の中で英語の学習をしていますが、コミュニケーション能力の育成を主な目的としているのに対して、中学校では英語の語学力の育成が目的となります。この日、アルファベットの発音とそのアルファベットが頭につく英単語の発音の違いを指導してくださいました。子ども達の真剣な表情から中学校での学習に向かう意気込みが感じ...

続きを読む

お世話になった人に感謝の気持ちを

総合的な学習の時間の学習中の6年生教室にお邪魔すると、お世話になった人に感謝の気持ちを伝える計画を立てる学習をしていました。あと一月ちょっとで卒業式を迎える6年生が、感謝の気持ちを伝えようと、楽しそうに相談していました。この日の午後、6年生は中学校の説明会に行きました。中学進学をより具体的にイメージできるといいですね。...

続きを読む

租税教室

久慈税務署や法人会の方にお越しいただき、租税教室が行われました。納める側にとっては、マイナスイメージのある税金ですが、税金はみんなのくらしをよりよくするために使われている、もし、税金が無くなったらどんな社会になるか、DVDを見ながら学習することができました。大事なお金を実感してもらおうと、1億円のレプリカを持たせてくれました。お金の重さと同じように、その大切さも重いのでした。税金の役割をしっかり学び、...

続きを読む

先輩(中1生)からのメッセージ

昨年度3月に本校を卒業した現中学校1年生の2名の生徒があと3か月ちょっとで卒業・進学を迎える6年生に宿戸中学校のことを教えに来てくれました。中学校に行くと、学習する教科が少し変わることや服装身だしなみのきまり、校内での生活態度など自分たちが中学校に入学して感じたことや今から頑張っておいたほうがよいことなど先輩としてのアドバイスを話してくれました。話を聞いた6年生は、生活や学習、家庭学習が変わること...

続きを読む