fc2ブログ

記事一覧

1万点(満点)の修了式

3月15日(木)一年間のまとめの式、修了式が行われました。一年間の成長が感じられるとーーーーーってもすばらしい態度で進級への意気込みが伝わる修了式でした。本番の写真が撮れませんでしたので予行の様子を紹介します。元気な返事!代表児童の堂々とした歩き方!張りのある声での呼びかけ!顔の半分が口かと思うほど大きな口を開けて歌った校歌!そのどれもが1万点(満点)でした。修了おめでとうございます。新学期も頑張ろう...

続きを読む

卒業式に向けて

いよいよ29年度児童が登校する最後の週となりました。子ども達は、今年度一年のまとめ と 進級・進学に向けてラストスパートしているところです。特にも、小学校生活の仕上げを迎える6年生は卒業式練習を頑張っています。この日卒業式に参加する4~6年生による合同練習が行われていました。呼びかけでは6年生がステージに立ち思い出や感謝、希望を言葉や歌で表現します。在校生もお世話になった6年生に感謝とエールの気持ちを歌...

続きを読む

創立140周年を祝う全校集会

3月1日(木)は、宿戸小学校の140回目の創立記念日でした。集会では、140年前開校した時の様子や大正12年に起きた学校火災、現在の校舎や創立100周年の時に作られた教育の森のブロンズ像と校歌など宿戸小学校の歴史を校長が話しました。全校で撮影した写真入りのファイル紅白まんじゅうを全校児童に配って、創立140周年をお祝いしました。「洋野町立宿戸小学校 創立140周年 おめでとうございます」10年後の創立150周年には100周...

続きを読む

授業参観、学級懇談会

今年度3回目の授業参観にご来校いただきありがとうございました。1年生、2年生は算数。3年生、4年生は国語。5・6年生は、音楽(合奏練習)の各授業を参観いただきました。板書をよく見て、丁寧にノートの書いている1年生。姿勢よく、担任の話を聞いている2年生。黙々と一人調べをする3年生。担任の発問に元気に答える4年生。今できる演奏を頑張る5年生。5年生に手本となる演奏を見せる6年生。子供たちの成長した姿をお見せできてい...

続きを読む

3学期始業式

楽しかった冬休みも終わり、今日から3学期がスタートしました。この時期にはめずらしい小雨模様の中、子どもたちはたくさんの荷物を持ちながら、元気に登校してきました。朝、教室に入るとこんなウェルカムメッセージが待っている教室がありました。久しぶりに友達や先生と会い、楽しい声が校舎に響きました。3学期始業式では、「年末大掃除をした人?」「お手伝いを頑張った人?」の問いかけにたくさんの児童の手が挙がりました...

続きを読む