漢字検定 がんばりました
- 2018/02/16
- 08:46
2月9日(金)の放課後
希望者による漢字検定が行われました。
11月に渡された漢字検定問題集に懸命に取り組み、
中には、検定開始ぎりぎりまで問題集を見ている児童もいました。
2年生も児童も6名受験する予定でしたが、学年閉鎖のため受験できませんでした。
1年生は15:00から受験を始めました。

3年生以上は16:00から
3年生は45分間
4年生以上は60分間取り組みました。


静まり返った教室に、鉛筆を走らせる音だけが響きました。
早く問題を終わらせると、何度も何度も見直していました。
忘れかけた漢字を思い出そうと考える様子を見ながら、
こうした活動が脳を鍛えているのでは
と感じました。
結果はともあれ、挑戦することが大切です。
今回希望しなかった子ども達に
ぜひ次の機会にチャレンジしてほしいですね。
希望者による漢字検定が行われました。
11月に渡された漢字検定問題集に懸命に取り組み、
中には、検定開始ぎりぎりまで問題集を見ている児童もいました。
2年生も児童も6名受験する予定でしたが、学年閉鎖のため受験できませんでした。
1年生は15:00から受験を始めました。

3年生以上は16:00から
3年生は45分間
4年生以上は60分間取り組みました。


静まり返った教室に、鉛筆を走らせる音だけが響きました。
早く問題を終わらせると、何度も何度も見直していました。
忘れかけた漢字を思い出そうと考える様子を見ながら、
こうした活動が脳を鍛えているのでは
と感じました。
結果はともあれ、挑戦することが大切です。
今回希望しなかった子ども達に
ぜひ次の機会にチャレンジしてほしいですね。
スポンサーサイト